【テスラ モデル3】Keeperコーティングのメンテナンスを実施しました!Bメンテ&鉄粉除去体験レポート(株主優待券で20%オフ!!)

モデル3

ダイアモンドキーパーを施工してから約1年が経過しました!

そこで先日、テスラ モデル3ハイランドに施工していたダイヤモンドキーパーのメンテナンスを行ってきました。今回はBメンテナンスに加えて、鉄粉除去もセットでお願いしましたので、その様子をまとめてご紹介します!

初回施工時の記事はこちら!

Bメンテナンスとは?

Keeperコーティングの定期メンテナンスにはAとBの2種類がありますが、今回私が選んだのは「Bメンテナンス」です。

これは上層のレジン被膜はもちろん、ベースのガラス被膜も整えて再コーティング、ツヤ感や撥水性能を回復させるメニューです。私は青空駐車で黄砂や花粉が付着しやすいのと、近くに畑があり土埃もかかりやすい環境なので、高価ですがより効果が長持ちするBメンテナンスとしました!

下記はキーパーのHP画像です。詳細はこちらから確認ください!

鉄粉除去の内容と効果

見た目では分かりづらいですが、ボディにはブレーキダストや空気中の鉄粉が付着しています。これを放置すると、ザラつきや塗装へのダメージにつながることも。(テスラは回生ブレーキのお陰でほとんど物理ブレーキは使ってませんが、念のためお願いしました!)

今回は、ボディ全体を専用の溶剤と粘土で鉄粉除去してもらいました。手触りもなめらかになり、コーティングの本来の効果も発揮できるようになった感じです!

作業時間・費用について

作業時間は約2時間半。今回は代車は使わず、店内でブログを書きながら待たせてもらいました。

店内にはコンセント付きのテーブル席があり、PC作業をするにはとても快適。時間を有効に使える環境が整っているのは、ありがたいポイントですね。

こんな感じで作業を眺めながら待ちます。

次に費用についてです。

  • Bメンテナンス
  • 鉄粉除去

合計で約20,000円オーバーでしたが…

VTホールディングスの株主優待を活用!

VTホールディングスの株主優待券を使って、20%オフ

実際の支払いは約18,490円となり、かなりお得にメンテナンスができました。カーケアを定期的に行っている方には、この優待の活用は本当におすすめです。

Keeper技研の株主優待では最大30%オフもありますが、株価が高くでちょっと手が出ません。VTホールディングスはお手頃で100株ゲット出来るのでおすすめです。(’25年4月時点)

ただし、キーパープロショップでは使用出来ないので注意が必要です。ちなみに今回はキーパーラボで使用しました。

まとめ

Bメンテナンスと鉄粉除去の組み合わせで、モデル3のボディが新車のようなヌルてか仕上がりに戻りました。今後も株主優待券を活用しながら定期的にメンテナンスしていきたいと思います!

コーティングを長持ちさせたい方や、手触りのザラつきが気になり始めた方には、今回のようなメンテナンスが効果的です!

ここまで読み進めていただきありがとうございました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました