ハイランド

電費

【テスラ モデル3】2025年4月の電費レポート|少し悪化、その理由は?テスラの電費!2025年4月分!

新生活が始まる4月。モデル3ハイランドでのドライブも気持ちいい季節になってきました。今回は、4月の電費実績を簡単にまとめてみます。電費データ概要Teslafiで取得したデータを見てみます。電費:131Wh/km充電費用:3981円 でした!...
テスラを使いこなす

テスラモデル3を使いこなす!その8(言語設定を英語にする!)

米国メーカーであるテスラ。英語表記を基準に各種設計されていると思います。そのせいかモニターに表示されている日本語は、ちょっと変な表現や改行がおかしな所にあったりと、まるでパチモノを見ているような気分になります。アップデートされても治る気配が...
ソフトウエアアップデート

テスラ アップデート(2025.8.7)

前回のアップデートから1ヶ月半、アップデートがやってきました!今回はマイナーアップデートですかね!アップデート内容は?リリースノートひとつ目はこちらです。マイナーアップデートですが、一部UIの変更や機能の追加があります。電費の表示が変わった...
Teslafi

テスラ モデル3 RWDの日常

このモデル3ハイランドRWDに乗り始めて約1年が経ちました。私にとって初めての電気自動車でしたが、ばりばり普段使いしています。どんな風に使っているか、日常を共有したいと思います。特に購入前はテスラってどれくらいの距離を走れるの?RWDの航続...
Teslafi

テスラの電費!2024年12月分!やっぱり冬の電費は落ちる???

テスラの電費を毎月定期更新しています!本記事は2024年12月の電費をTeslaFiで確認した結果を記載しています。12月の走行距離12月の走行距離は717kmでした!今月は遠出がなかったので距離が少なめです。片道16kmの車通勤がほとんど...
ソフトウエアアップデート

テスラ ホリデーアップデート2024.44.25.4が来た!

購入後も進化する事が魅了の一つであるテスラ。その中でも大型連休前に行われるホリデーアップデートは、通常より多くのアップデートが入る事で知られています。今回は、2024.44.25.4がクリスマスにやってきました!!内容が多いので全てを紹介し...
ドレスアップ

テスラのドレスアップ プロジェクションライト取付のコツ

2024年10月頃から発売されたプロジェクションライト。ドアにいているフットライトを交換することで、「TESLA」の文字を地面に映し出すドレスアップパーツです。本来の目的である「足元を明るくする機能」は失うので、完全に見た目性能に振ったパー...
Amazon

テスラに最適!?マキタ電動空気入れ

冬になり気温が下がるとタイヤ空気圧の警告が表示されます。私のモデル3は290Kpaが標準空気圧ですが270Kpaを下回ると警告が表示されます。電費や安全性に影響するので、こまめに管理したい項目ですよね。ガソリン車に乗っている時はガソリンスタ...
バッテリーレポート

テスラ モデル3ハイランド <バッテリーレポート>1万キロ走行後のバッテリー劣化は◯◯%??!

電気自動車の要であるリチウムイオンバッテリー。近年性能が向上しているとはいえその耐久性は有限だと思います。まだ、たったの1万キロではありますが、どの程度劣化しているか確認してみたいと思います。何を確認するか?本ブログでは満充電状態からの航続...
ソフトウエアアップデート

テスラ アップデート(2024.32.7)、オートパイロットがさらに改善!?

10月10日のロボタクシー発表の興奮冷めやらぬタイミングで、またまたアップデートがやってきました!前回のアップデートからちょうど1ヶ月です。リリースノートを見た時はマイナーアップデートかな〜と期待していませんでしたが、アップデート後に乗って...