新興メーカーのテスラ、自分の周りに乗っている人が居なかったので購入する前は品質が心配でした。実際、購入を検討している方で、品質が心配という人は少なくないのではないでしょうか?
このページでは、私のモデル3に発生した不具合を情報として書き留めて行こうと思います。随時追加していきますので、気になる方は時々覗いて見てください!
車両情報
モデル3ハイランド RWD(上海モデル) 2024年2月納車、2025年1月エンハンストオートパイロット購入

①フランクが閉まらない
エンジンの無いEVならではの特徴である、フロントトランク。
「開け」は自動ですが、「閉め」は手動で行う必要があります。
これがめちゃくちゃ固い!! 初めて操作した時に閉められなくて悪戦苦闘でした。
最終的にDIYで調整して許容レベルまで改善しました。
記事はこちら↓
改善したとはいえ、両手でないと閉められないのと、ボンネットに手垢が付くのがイマイチです。是非、次期モデルは自動化を望みます。
②リヤモニターがブラックアウトする
モデル3ハイランドから、後席用のモニターが追加されています。
子供を乗せる機会が多い筆者にとって、とてもありがたい仕様です。

これが、時々ブラックアウトしてしまうのです。一度降車すると治るのと、子供のゲームを適度に抑制できるので(笑)、修理依頼せずに放置しています。→遠隔診断しました!が解決せず。
2024.8.9と2024.20.9のソフトウエアバージョンで発生しています。2024.14.9での発生は有りませんでした。
2024.32.7でも発生しています。
③バイザーミラーが脱落する
炎天下に駐車+バイザーを出す(ミラーが地面側に向く)という条件で発生しました。

上の写真は、ミラーが外れて内部の基盤が見えています。外れたミラーがバイザーの磁石にひっついて保持されるのが唯一の救いです。ミラーは両面テープで付いているだけですので、元の位置に戻せば問題なく使用できます。(その両面テープ固定が諸悪の根源だと思いますが、、、)
サンシェイドを抑えるためにバイザーを出す必要があるので、暫定対応としてミラーが地面に対して直角になるようにバイザーを出しています。
本件は、モバイルサービスの修理待ちです。→修理完了しました!バイザーASSY交換でした。
サービスマン曰く、他にも同様の事象が散見されるらしく保証対応となるようです。
高温により接着力が弱まるようですね!アメリカと言えば高温のDeath Valleyがあるんですから、しっかりテスト確認してもらいたいですね〜。
④エアコンが臭い
気温が上がった7月頃から、エアコンの臭いが気になるようになってきました。
臭いはエアコン始動直後のみで、生乾き臭のような感じです。納車後、5ヶ月程度とほぼ新車なのに臭くなるのが早い。。。
これも、③のモバイルサービス時に聞いてみようと思います。→フィルター交換完了しました!納車半年のわりに汚れていました。
⑤オートパーキング使用時にカメラがブラックアウトする
課金してウキウキでオートパーキングを使用していたら突然エラーが発生しました。そして何度も繰り返す内に、オートパーキングだけでなくオートパイロットなど全ての運転支援機能が使えなくなってしまいました(泣)


すぐにアプリから遠隔診断をしてもらい、1時間も経たない内にサービスさんから再インストール用のソフトウエアを配信いただきました。(もちろん費用はありません)その後の再発はありません。不具合は残念でしたが、サービスの対応の早さに好感度が上がりました!!
同じ不具合に悩んでいる方は、テスラアプリからサービス依頼することをお勧めします!!
⑥ビーチバギーレーシングのリーダーボードが使用できない
次のエラーが出て使えませんでした。

これも遠隔診断をお願いしたところ、以下の回答を得ました。

その後、プロフィールを作成し直しても治らないので色々試した結果、「通知を受信」のトグルをオフにすると治りました!!下図の赤丸部です。

同じ症状で困っている方は試してみて下さい!ビーチバギーレーシングの起動画面に「プロフィール」の入り口があります。
以上、私のモデル3に発生した不具合一覧です。
テスラの品質の実態が気になる方の参考になれば幸いです!
コメント