テスラ モデル3 ハイランド(新型)を納車!!

モデル3

待ちに待った納車日です!!!

テスラストアは九州に一つしかありません。九州のとある県に住む筆者はPayPayドーム横にあるMARK IS 福岡ももちへ高速バスで向かいます。

まずは天神に到着、そこからさらに路線バスで向かおうとするも今日はドームでイベントがあるらしくバスは長蛇の列!!!並ぶ気力もなくタクシーで向かうことに。。。

(PayPayドームでライブ等イベントがあると公共交通機関も道路もかなり混在します。前もって調べておくことをお勧めします。タクシー代2000円くらいしました。)

無事にお店に到着し、受付の人に納車で来た旨を伝えます。

デリバリーチームとしてメールのやり取りをしていた方が対応くださり納車説明を受けます。簡単な車両説明とスマホアプリを使った納車手続きは10分程度で終わりました。

驚きなのは手続きに手書きサインは無く、全てスマホアプリで完結しました!その後、「立体駐車場に車を停めてあるので乗って帰ってください!」と言われました(驚)

納車方法はネット情報や事前のメール連絡で理解していたつもりですが、思いの外あっけなくてびっくりしました(笑)

でもこれで良いんです!だらだらと説明されるより、さくっと乗って帰れた方が絶対良いです。いくつか車両操作方法に関する質問をしましたが、ちゃんと調べて答えてくれたのでサポート体制としての問題は感じませんでした。でも通常のディーラーに慣れていると、このあっさり感に最初は戸惑いますね!

ストア入店から15分後には、モデル3の前に到着!!!

ほんとに立体駐車場にあった(笑)自分の車を見つけ次第、傷や不具合がないかチェックして乗り込みます。因みにここに居るのは自分だけで、テスラの人は居ません!

モデル3にご対面!

こんな感じで立体駐車場に佇んでいます🥹他の納車待ち車両もあります。

ドアを開けるとこんな感じです!勇気を出して選択した白の内装がいい感じです。助手席には車検証を入れたファイルが置かれてました。

納車時のバッテリーは97%(約420km)の状態で納車でした!これなら無充電で家まで帰れますね。

走り出す前にした事

モニターのぺりぺりを剥がしました!(笑)

こういうの最初に剥がすタイプです。

スマホ連携

テスラはスマホを鍵として使用できます。スマホ登録の画面が表示されるので自分の携帯を選択して登録します。納車前からスマホアプリを入れているので、特別な設定をしなくてもできると思います。(簡単すぎてどうやって登録したかあまり覚えていないくらいです)

Spotifyにログイン

テスラには標準でSpotifyアプリがインストールされています。アイコンをタッチすると、このような画面が表示されますので、QRコードを読み取りログインすると使用できるようになります。大きな画面で曲選択できるのはいいですね〜。Apple Musicのアプリもインストールされています。

さぁ、これでお気に入りの音楽を聴きながら出発です!

シフトをDに入れる!

Dに入れると言ってもレバーはありません。タッチパネルを上にスワイプすることでDに入ります。旧モデル3はシフトレバーがありましたが、新型ハイランドはレバーが無くなりました。

正直レバーがあった方が便利な気がしますが、これはこれでギミック感があって良いかな〜と思います。それにしても、テスラは思い切った仕様ですね!保守的な日本車だと出来ない気がしますし、その思い切りが魅力の一つです。

ウインカーを出す

そして、もう一つハイランドの特徴といえばウインカーボタン。これもレバーを廃止しています。

左側にある矢印ボタンでウインカーを出します。ネット上でも賛否両論ありますが(否の方が多い?)、私は意外とすんなり慣れました。レバータイプよりも手を動かす量が少なく、全然ありです!!教習所のクランクみたいに、ハンドルを回しながらウインカーを出す場合はやりづらいですが、私の場合その様なシチュエーションはほとんどなく、前述した操作時の手の移動量削減とレバーのないシンプルなコクピットというメリットの方が大きく感じます。

いざ出発!!

試乗→注文→納入まで、たったの1ヶ月。。。でも待ち遠しかったモデル3に乗って帰宅です!!

自宅までは、ほぼ高速道路で約120kmの道のりです!

加速性能について

この無音の走り出しとアクセル操作に遅れのない鋭い加速が癖になります!!!高速道路の合流もスムーズで楽々!!エンジン車だと加速する為にエンジン回転数を上げなければならず、アクセル操作に対して遅れが出ます。EV車の場合、構造上低速ほど大きなトルクを出すことが出来るので、このような加速時は有利です。さらにミッションギヤとクラッチ機構(トルコン)が無いので変速やクラッチ接続によるラグやロスがなく、ほぼ無音でロスレス&シームレスに加速していきます。

これはエンジン車には出せない異次元の感覚で、出力が大きめのテスラならではの性能だと思います。モデル3 RWDは標準モデルのため、テスラの中では小さめ出力の部類ですが、少し大きく踏み込むと頭が後に持っていかれる加速力です。加速性能は標準モデルのRWDで十分満足です!!因みにロングレンジはAWDでモーターの数が多く、もっと加速力が良いらしいです。免許なくなるよ。。。

ブレーキ性能について

回生ブレーキがしっかり効くので、ワンペダル操作です。ブレーキペダルを踏む事はほとんどありません。ギクシャクすることなく完全停止まで可能です。今までは混雑している時にアクセルとブレーキペダルの踏み換えが面倒だな〜と思うことがありましたが、これはアクセルペダルに置いたまま踏み換え不要なので凄く楽ですね!!要注意なのは、バッテリーの状況により回生ブレーキの効き具合が変わる場合があります。具体的には、バッテリーが満充電状態であったりバッテリー温度が低い場合は、効きが弱くなります。体感としては、普段の回生ブレーキの効き具合を小、中、大に分けるとしたら、小、中までは同じ効き具合、大の効き具合にならないというイメージです。

この回生ブレーキ、いい所が多いのですがまだ慣れていないせいか、ついつい惰性で走ろうとアクセルを完全オフにしてしまい、回生ブレーキが掛かってガクンとなってしまう事があります。これは慣れの問題ですかね!

カメラのキャリブレーション

納車前説明でカメラのキャリブレーションについて説明を受けています。最初の20〜30kmはキャリブレーションのため、オートパイロットをはじめとする運転支援が機能しないと言われていたので慎重に走ります。

こんな感じで、ハンドルマークを囲う円が一部しかありません。これがキャリブレーションの進捗バーになっていて、完全な円になるまでは運転支援を使用できません。キャリブレーションが終わってからシフトをPに入れると、オートパイロットを有効にすることが出来ます。

遮音性について

ドアを閉めると、遮音されているのがわかります。隣に走る車の音が小さく聞こえます。これはハイランドから採用されたアコースティックガラス(合わせガラス)のおかげだと思います。

後日、雨の日に走行しましたが、水を跳ねあげる音が小さいことに気づきました。エンジン音がないがゆえに、静粛性は特に気を使っているようですね!!静粛性の高さは運転時の疲労軽減にもなりますね!

乗り心地について

高速道路継ぎ目の段差も突き上げ感なくフラットな乗り心地です。低車速域で段差にのると、ややごつごつ感を感じますが(角は立っていないので全然許容レベル)、これは以前乗っていたワーゲンと似てるかなーという印象です。50km/h以上でると、ごつごつ感が消えていくイメージです。

ハンドリングについて

ハンドリングは、ほとんどロールを感じずに曲がります。回生ブレーキでリヤタイヤのみで減速しているせいか、ピッチングもほとんど感じません。スポーツカーという程ではありませんが、軽快に走れます。

ほとんど姿勢変化せず、フロントタイヤ舵角のみでコーナリングするイメージで、慣れないうちは違和感がありました!!エンジン車の場合、アクセルオフとブレーキでフロントタイヤに荷重を乗せて、、、みたいなイメージなんですが、それが出来なくて違和感がありました。(素人の戯言ですが、、、)

電費について

高速メインで120キロ走った結果がこちら!!

平均電費は、122Wh/kmです!良いのか悪いのか全くわかりません(笑)

ここまでの走行距離と残存電池容量を鑑みると航続距離が約430キロということで、冬の割には良いんじゃないでしょうか!

総じて

大満足です!!

乗る前は、EV車は無味無臭でつまらないだろうと思ってましたが、凄く楽しい車でした。違和感があったり、使いづらい部分もありますが、それを十分に上回っています。しかもソフトウエアアップデートで今後改善されていく箇所もあると思うので、それも楽しみですね!!

今回はテスラ モデル3納車から初乗りファーストインプレッションに関する投稿でした!

コメント

  1. mono より:

    納車おめでとうございます。
    この記事以外も面白くて色々読み回ってしまいました。

    Xやっていらっしゃったら是非こちらのリストに追加させていただきたいのですがらいかがでしょうか?
    https://x.com/i/lists/1733064410653208981

    (僕は https://x.com/_mono です)

タイトルとURLをコピーしました