ソフトウエアアップデートで進化する事が魅力の一つであるテスラ。購入から1年で8回もアップデートがありました!けっこう多いですよね!
この記事では、アップデートの内容と進化を振り返りたいと思います。
アップデートの履歴
Teslafiにアップデート履歴を表示する機能があるので確認してみます。

上図の他、Teslafi導入前のアップデート2024.2.3も含めると8回のアップデートでした。平均すると1ヶ月半に1回アップデートされたことになります。
次項からそれぞれのアップデートについて振り返っていきたいと思います。
2024.2.3を振り返る
このアップデートの個人的トピックは、アダプティブハイビームの機能が解放された事です!ハードウェアを予約設計しておき、後からソフトウエアアップデートで対応する所が良いですよね!特別なセンサー無しでカメラビジョンで成し遂げる所もテスラらしくて好きです。

あとはカスタム施錠音の追加もありましたね!私は無音派なので使ってないですが遊び心があって良いですね。下記に動画で作動音を紹介しています。
2024.8.9を振り返る

このアップデートはマイナー修正という事で、リリースノートにも具体的な内容が記載されていませんでした。特に期待せずに乗っていたのですが、ある変化に気づきました。
それはオートワイパーです。
テスラはオートワイパーもセンサーを使わずにカメラベースで動作しています。これの精度がかなりイマイチで晴れの日でもワイパーが動き出す事があり、正直使い物になりませんでした。それがこのアップデートで改善しているように感じたのです。
その後のアップデートでも少しずつ改善されて、現在ではまぁまぁ使えるレベルになってきました。(まだ完璧ではないです。。。)
この「マイナーな修正」、オートパイロットや回生ブレーキなど細かい調整が入っている気がします。私も個人的な体感なので、たぶんですが。
2024.14.9を振り返る
このアップデートは大きな変化がありました。UIのデザインが大幅に変更されました!!
オートパイロットも進化し、ビジュアライゼーションの認識エリアも広くなりました。今までは下の左側写真でアップデート後は右写真です。アップデート後は反対車線のかなり先まで認識しています。人間の視野よりも広そうですね。


オートパイロットのスムーズさが増していて、このアップデート前は下道でオートパイロットを使うには厳しいな〜という感じでしたが、これを境に使えるようになって来たという印象です。
他にもハンズフリートランク機能が追加されるなど、とても楽しいアップデートでした。
2024.20.9を振り返る
このアップデートで記憶に残っているのは、オートパイロットのさらなる改善です。
特に発進時の急加速に改善が見られたのです。どうも信号を認識しているらしく信号待ちから前車に続いて発進する際の加速が穏やかになりました。これは下道でオートパイロットを多用する筆者にとって、かなり嬉しい改善でした。
それともう1点、ビーチバギーレーシングでリーダーボードというモードが追加されました。これはスーパーチャージャー付近のみで起動するモードで、他のユーザーとタイムを争える機能です。充電中待ち時間の暇つぶしに最適ですね!現在、熊本SCで3位です!!

2024.26.8を振り返る
このアップデートでは、Amazon Musicの追加、ナビ画面へ天気予報の表示、ナビ目的地周辺の表示、充電スケジュール機能の進化などでした。
筆者的には大きなインパクトはありませんでした。
2024.32.7を振り返る
今回もマイナーな修正でしたが、オートパイロットに明確な進化を感じました。
- ハンドル警告が出づらくなった
- 急ブレーキが出づらくなった
- 急加速が出づらくなった
下道のオートパイロットがかなりスムーズになってきました!
2024.38.7を振り返る
このアップデートでは、ミラー調整の機能追加が記憶に残るポイントでした。
リバース専用のミラーポジション調整機能が追加されました。車両価格のわりにその機能が付いていなかったのがイマイチでしたが、アップデートで追加されるのが良いですね!
2024.44.25.4を振り返る
クリスマスに来たこの大型アップデート!色々な機能に変化がありました。自分的には下記が嬉しい変化点でした!
- アップルウォッチがキーになる
- セントリーモード撮影映像がアプリで見れる
- オートシフト
さらに気になったのが、オートパーキングの進化。エンハンストオートパイロットに課金しないと使えない機能ですが、実用的な性能に進化したらしいのです。欲しい・・・!!!?!
という事で、思い切って課金してしまいました!!オートパーキング最高です。
まとめ
以上、購入から1年間のソフトウエアアップデート振り返りでした!
無料でどんどんアップデートさせるこのワクワクがたまりませんね!!さらに痒い所に手が届く改善が多いので、現状に少々不満があっても気長に待つ事が出来ます。
これから先に、どんなアップデートがあるか楽しみにしながらテスラライフを過ごしたいと思います。
ここまで読み進めて頂きありがとうございました。
コメント