テスラの電費!2024年11月分!

Teslafi

テスラの電費を毎月定期更新しています!11月の電費をTeslaFiで確認していきます。

11月の走行距離

1695kmでした!

私の場合、平均より多い位置付けです。高速道路を使った県外への移動が複数回あった為です。

充電回数と充電費用

充電回数は11回。全て自宅充電でした。

掛かった費用は、4514円でした!

11月の電費は?

TeslaFiの情報をもとに、走行中とトータルの両方の電費を算出してみます。

走行中の電費は10月に対して3%悪くなっていますね!11月に入って気温が低下してきていますが昼間日差しがあれば弱めの暖房で良いレベルです。今後、真冬の電費でどうなるか引き続き確認したいと思います。ちなみに、11月の電費をガソリン車の燃費に換算すると62km/Lでした(165円/Lで試算)

一方で停車中も含めたトータルの電費は良くなっており11%改善していました。これは、停車中のオーバーヒートプロテクションの稼働が減ったためだと思います。

気温と電費の関係

毎月の気温と電費の変化をグラフにしてみます。11月になって少し悪化していますね。このグラフから、6月と10月の電費が良さそうだと読み取れます。

次に気温と電費の関係をグラフで確認してみます。22℃をピークとしてそこから離れるほど電費が悪化すると読み取れます。

まとめ

・走行電費は、10月と比べて悪化傾向。

・駐停車中を含めたトータルの電費は10月と比べて改善。

以上、2024年11月の電費でした!テスラの実用電費として参考にして頂ければと思います。

電気自動車が苦手と言われている厳冬期にどのような電費になるか?引き続きデータを集めていきたいと思います。

ここまで読み進めて頂きありがとうございました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました