テスラモデル3を使いこなす!その6(PS4コントローラーを使用する)

テスラを使いこなす

テスラといえばメインモニターを活用したゲーム機能が魅力の一つです。これらのゲームはモニターをタッチして操作する仕様になっています。(ビーチバギーレーシングはハンドル操作が可能)

大きなモニターですが、やはりタッチ操作はやりづらい!

それと、いつも子供は後部座席に座るのですが、気づくとこんな感じになっています。。。

う〜ん行儀が悪い!!

コントローラーを導入!!

テスラはBluetooth接続に対応しているので、PS4コントローラーを導入することとしました。

新品やPS5のコントローラーは高いので、メルカリで中古のPS4コントローラーを購入しました。

後部座席でもバッチリ使えます!!コントロール側のペアリングは、プレステボタンを長押しすればOKです。2台接続可能でした。

タッチパネルと違って操作性も良く、益々ゲームが楽しくなりました!

これでいつも喧嘩する兄弟も、仲良くゲームをしてくれます。

以上、PS4コントローラーでテスラモデル3を使いこなす。でした!

参考になれば幸いです。

ここまで読み進めて頂きありがとうございました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました