テスラを使いこなす テスラ モデル3を使いこなす!その7(iPad miniの勧め) 前々から気になっていたiPad mini。第7世代のiPad miniを思いきって購入してみました!!いや〜良いです!この8.3インチという片手で持てるサイズ感が堪りません!!また、AppleIntelligenceも使えるチップを搭載して... 2025.03.09 テスラを使いこなす
テスラを使いこなす テスラモデル3を使いこなす!その6(PS4コントローラーを使用する) テスラといえばメインモニターを活用したゲーム機能が魅力の一つです。これらのゲームはモニターをタッチして操作する仕様になっています。(ビーチバギーレーシングはハンドル操作が可能)大きなモニターですが、やはりタッチ操作はやりづらい!それと、いつ... 2025.01.21 テスラを使いこなす
テスラを使いこなす テスラモデル3を使いこなす!その5(スマホからナビへ目的地を転送する) 純正ナビは目的地検索が使いづらいテスラナビの目的地検索ですが、入力が面倒だなーと感じています。主な不満点は以下2点です。①五十音キーボードの入力が使いづらい②検索が弱いこの記事は、テスラナビ検索の不満点を解消する方法を紹介していきます。これ... 2024.08.29 テスラを使いこなす
テスラを使いこなす テスラモデル3を使いこなす!その4(Apple Watchのショートカットを活用する) テスラといえば、スマホを鍵として使えることが便利機能の一つですが、iPhoneのショートカット機能を活用することでさらに便利になります。(これ以外にもテスラモデル3を使いこなす情報を記事しています。よかったら参考にしてください)ショートカッ... 2024.08.16 テスラを使いこなす
テスラを使いこなす テスラモデル3を使いこなす!その3(オートパイロットの急加速を防ぐ) 毎日使うオートパイロット。運転が楽になるので大活躍していますが、大きな不満が一つあります。停車からの再発進で急加速してしまう。このように、オートパイロット中に信号待ちや渋滞で完全停止した後の再発進時に、急加速してしまいます。どのような加速度... 2024.07.16 テスラを使いこなす
テスラを使いこなす テスラモデル3を使いこなす!その2(オートパイロットの起動設定) テスラと言ったらオートパイロット!!と言っても過言では有りませんよね!?オートパイロットの起動設定は、「シングルクリック」と「ダブルクリック」の2種類があります。それぞれの設定で、微妙に動作フローが異なるので、うまく使い分けるとより快適にテ... 2024.07.06 テスラを使いこなす
テスラを使いこなす テスラ モデル3を使いこなす!その1(マイアプリを編集する) テスラといえば、大きなモニターです。タッチパネルで操作するさまは、まるで巨大なタブレットです。このページでは、モニターを使いこなすプチ情報を紹介していきます。尚、紹介する写真はソフトウエアバージョン 2024.8.9 のモデル3 Highl... 2024.06.04 テスラを使いこなすモデル3